遅ればせながら、今年もオランダGPに現地参戦してきましたー! ということで、今年も写真多めでオランダGPをのんびり振り返るブログを書きます。 チケットの入手方法や、アクセス方法の状況も織り交ぜてるので、次回のオランダGPファイナルラップ(!)に現地観…
オランダのF1ドライバー、マックス・フェルスタッペン選手。 インタビューで好きな食べ物を尋ねられると、彼が必ず挙げるのがトマトスープとビーフカルパッチョ。 実はこの二つ、オランダで定番のレストランメニューなんです! オランダ系のカフェやレストラ…
スイスのアイコンになっているユニークな形の山、マッターホルン。 富士山を軽く越える高さ4,478メートルを誇るこの山は、昔から人々を魅了し続け、今ではスイスチョコレート"トブラローネ"のパッケージにも使われ、多くの人から愛されています。 このマッタ…
旅行先で現地のおいしいものを食べるのは、旅行の楽しみの一つですよね。 今回ご紹介するのはギリシャのロードス島。 この記事ではロードスタウンで私が実際に行ったレストランを紹介します。 ロードス島でのレストラン選びの参考になれば幸いです! リーズ…
フランスの南東部に位置するリヨンは、ブションと呼ばれるスタイルの大衆食堂で有名な都市。 19世紀、内臓系などの安い材料でお腹いっぱい食べられるよう女性料理人達が考案した料理がブションの始まりです。 ボリュームたっぷりで価格帯の低いビストロは、…
ずっと行ってみたかったフランスのナントにある"Les Machines"の本拠地、Les Machines de l'Île(レ・マシーン・ド・リール)。 シャンティ公園内にあるこのテーマパークは、スチームパンクやSF好きには堪らないファンタジーに溢れた世界が広がっています。 …
パリから南西に行ったところにある、ブルターニュ地方の入り口の都市ナント。 観光地としてはあまり知名度が高くありませんが、海が近く、さらにはバターで有名なブルターニュ地方にも近いため、美食を気軽に楽しむことが出来る街です。 この記事では、私が…
アイスランドを訪れたことのある友人らがみんな「アイスランドのご飯は美味しい!」と言っているのを、全く信じていなかった私。 疑ってごめんなさい!!!! これまで行った国の中でもトップレベルでご飯が美味しくて、レイキャビク滞在中は一日に4,5食もご…
普段旅先では買い物をあまりしないのですが、アイスランドではお土産をたくさん購入しました! 昔いただいて気に入ったものや、事前に調べて買いたかったものなどなど、欲しかったものは全部購入出来たように思います。 この記事では、私が実際に買ったアイ…
少し前、クロアチアの首都ザグレブを訪れました。 初めてのクロアチアだったので、せっかくならクロアチア料理が食べたい!ということで、クロアチア料理が食べられるレストランをリサーチし、実食してきました。 備忘録も兼ねて、ブログに記録します。 GOST…
旅ブログや旅インスタで、頻繁にUnderrated Cityなどと評されるリュブリャナ。 まだまだ観光地としては知名度が低く、スロベニアに関する情報もあまり出回っていません。 実際に足を運んでみてわかったのは、リュブリャナが本当にいいところだということ! …
ギリシャの有名な島といえば、サントリーニとミコノス。 どちらも行ってみたいけれど、どちらか一つしか選ばないといけない!どっちにすればいいかわからない!という人も多いのではないでしょうか。 この記事ではサントリーニとミコノスを両方訪れた筆者が…
オランダを代表する美術館、アムステルダム国立美術館ことRijksmuseum(ライクスミュージアム)。 レンブラントやフェルメールの有名作品を収蔵しているオランダ最大の美術館で、じっくり全フロアを観て回ると丸一日かかってしまいます。 「観光でアムステル…
イギリスを代表する料理の一つ、サンデーロースト。 ローストしたお肉、お野菜、ヨークシャープティングをたっぷりのグレービーソースと一緒にいただく、イギリスの伝統料理です。 一週間の労働のご褒美に日曜日にお肉を焼いて食べたことがサンデーロースト…