欧州屈指のラーメン激戦区、アムステルダム。
ラーメン大好きなので、とりあえず有名どころ13軒制覇してみました。
みなさんのアムステルダムでのラーメン屋さん選びの参考になれば幸いです。
- Fou Fow Ramen
- 博多せん八
- Vatten Ramen
- Tokyo Ramen Takeichi
- Umaimon
- Sapporo Ramen SORA
- Ramen Kingdom
- Ramen-Ya
- HINATA
- OTEMBA
- Men Impossible
- Betsubara
- KAZE Ramen House
Fou Fow Ramen
私がアムステルダムで初めて訪れたラーメン屋さんは、アムステルダムに2店舗を構えるFou Fow Ramen(フーフーラーメン)でした。
メインとして提供しているのは鶏ベース・中太麺の塩ラーメン。
所謂"鶏白湯ラーメン"(パイタンラーメン)というやつです。
オランダではチキンベースのラーメンの人気が高いらしい。
"チキンスープ"というと馴染みがあってとっつきやすいからかな……?
写真は鶏レモンジンジャーラーメン。
さっぱり系ラーメンを想像して注文したけれど、ここの看板メニューの塩ラーメンと同じくらいしっかりしたスープで、でもレモンジンジャーの風味が感じられてさっぱり食べられます。結構濃いけど。
店舗によってはこってりの豚骨ラーメンを提供していたりするので、メニューをチェックしてから行くすることをおすすめします。
博多せん八
アムステルダムにいる日本人の知名度No.1の居酒屋系日本食レストラン、博多せん八。
日本の居酒屋の味をアムステルダムで楽しめるということでとにかく大人気です。
こちらの博多せん八、豚骨ラーメンが隠れた名品ということで食べてきました。(当時はトッピングにトマトがのっていましたが、今はどうやらのらないみたいです。)
お店の名前に博多とありますが、ラーメンは博多スタイルの細麺ではなく中太麺。
しかしスープはまごうことなき博多の豚骨。
居酒屋で食べて飲んだあとの〆ラーメンが同じ店で出来ちゃうのがポイント高い。
Vatten Ramen
アムステルダムに2店舗を構えるVatten Ramen(ばってんラーメン)。
アムステルダムのシンボルマークは、3つ連なったバッテン❌❌❌。
どうやらそれと九州地方の方言ばってん(だけど〜の意味)をかけたお店の名前のよう。
アムステルダムらしさのある良いネーミング!
ばってんラーメンのメニューは、全て鶏ベース。チャーシューも全て鶏チャーシュー。
担々麺も担々麺というより肉味噌の乗っている鶏白湯ラーメンという感じなので、鶏白湯ラーメンとして食べて欲しい。
ここは麺の種類が4種類あるのがすごいと思う!
Tokyo Ramen Takeichi
オランダに3店舗、ドイツに1店舗を構えるTokyo Ramen Takeichi。
こちらも基本は鶏ベースで、メインは濃厚鶏白湯ラーメン。チャーシューも鶏。
ウェスタナイズされていない日本人に馴染みのあるトッピングがポイント高い。(メンマよ!メンマ〜!)
メニューの種類も豊富なので、何度も通いたくなる楽しさがあります。
サイドメニューもかなり豊富。すごい。
しかもここ、まぜそばもあるんですよ〜〜!!
ちゃんとラー油とお酢の用意もあるので、心置きなくまぜそばを楽しめます。
まぜそばや油そばの汁なしラーメンの類が好きな人は、ぜひ一度お試しを。
Umaimon
みなさんおなじみドイツ生まれの匠ラーメン系列のお店、Umaimon。
日本人としてまじでこのウェスタナイズされたトッピングは許すまじ!って感じなんですけど、なんやかんやおいしいんですよね・・・さすが匠さんです。
初めてチキンTERIYAKIや串に刺さったつくねがラーメンにトッピングされているのを見たときは、正直倒れるかと思いましたけど(笑)。
フライドオニオン!?青梗菜まるごと!?ってほんとひっくり返りそうになるんだけど(笑)、メニュー数が多くて定食なんかもあるので、なんかやんか一番リピートしちゃってます。
私が一番好きなのは、スパイシー豚玉味噌ラーメン。
薄切りの豚肉と温泉卵がたまらない・・・辛いのが大丈夫な人はぜひ試してみてください!(とはいえそんなに辛くないですが。)
「スパイシー豚玉味噌ラーメンが好き!」という日本人に何人かあったことがあるので、多分日本人が好きな味。
Umaimonも基本鶏ベース。ほんと鶏ベース好きだな、オランダ……
店内も広く、店員さんもフレンドリーで活気があり、家族連れでも入りやすいお店です。
Sapporo Ramen SORA
アムステルダムに2店舗を構えるSORA。
札幌ラーメンとの店名を掲げていますが、味噌、醤油、鳥白湯、豚骨となんでもござれなので、何ラーメンの気分かわからないけどラーメンが食べたいときはここに行くのがいいでしょう。笑
とはいえ超人気店なので、並ぶことは覚悟の上で!
私はここの麺が好きです。
横浜家系のような、しっかり黄色をした太めの麺。食べ応え抜群!(細麺を使ったラーメンもあるようですが・・・。)
前述の通りラーメンが種類がたくさんあるので、何度も行きたくなる楽しさがあります。
Ramen Kingdom
恐らくアムステルダムで一番知名度の高いラーメン屋なのではないでしょうか、Ramen Kingdom。
中央駅すぐ前という立地もあり、いつ行っても大行列。
最近は行列がすごすぎて諦めることの方が多くなってしまいました・・・とほほ(涙)。
これだけ有名で人気なのだから、私が多くを語る必要はないでしょう。
濃厚な豚骨スープとつるっと喉越しのいいツルツル麺のコンビネーションは一度試してみて欲しい。
Ramen-Ya
この投稿をInstagramで見る
NieuMarktエリアにあるラーメン屋さん、Ramen-Ya。とても覚えやすい名前。笑
自身で撮った写真があまりにもひどすぎたので、公式インスタの写真にて失礼します……。
こちらのメインは豚骨ラーメン。それから勿論、鶏白湯もあります(笑)。
博多スタイルの豚骨ラーメンとのことですが、スープはとろりとしていて、さらには塩と醤油と味噌を選べるので「博多・・・?」と思ったのが正直なところ。
なので、ラーメンをよく知る日本人にはネーミングに騙されず"豚骨ラーメン"として食べて欲しい。
私はKARAKA-MEN(辛か麺=博多弁で辛い麺)が好きでした。
HINATA
あっさり透き通ったスープを求める方は、こちらのHINATAへどうぞ。
オランダを圧倒的に支配しているこってり系の豚骨や鶏白湯ラーメンとは打って変わって、こちらのお店はあっさり系の醤油と味噌。
しかも、HINATAの一番の特徴は無添加スープ!!
無添加なので科学的な嫌な味が一切せず、スープを飲み干しても喉が乾かず寧ろ潤います。
私が激推ししたいのは、ポークジンジャーラーメン。
味噌や醤油もおいしいけれど、この豚ベースの透き通った醤油ラーメンが本当に本当においしい。
あっさり系ラーメンが好きな人はぜひとも試してみて欲しい。
ポークジンジャーラーメンはスペシャルメニューなので、ある日とない日があります。
事前に電話して確認することをおすすめします。
HINATAはベースのトッピングがいたってシンプルで良い。
もちろん追加もできます。
OTEMBA
なんだか自棄にオシャレなラーメン屋さんOTEMBA。
オシャレにお酒を飲みながら居酒屋メニューとラーメンを楽しむ・・・そんな感じのコンセプトのように感じました。テラス席も広々たくさん。
ラーメンは全て豚骨ベース。ベジラーメンもあり。
オランダでつけ麺と油そばが食べられるのはめちゃくちゃ貴重!ありがたい存在。(もしかすると油そばは夏季限定かもしれません。)
デザートに抹茶ソフトクリームがあるのも嬉しい。
ちなみにお転婆って、オランダ語のontembaar(=untamable)から来てるって知ってました?
Men Impossible
100%ビーガンのラーメンレストラン、Men Impossible。
Google Mapsの評価が脅威の4.9!!!!!こりゃすごい。
メインがラーメンのコースメニューを提供するレストランという感じ。
品数が多くて盛り付けも美しく、視覚にも味覚にも嬉しい。
ビーガン料理のアイデアの勉強にもなります。
本当にビーガン?!と疑ってしまうほど、とても濃厚なまぜそば。
無類の汁なしラーメン好きの私には本当にたまらない……
コースにはデザートもついてきて、そちらもおいしかったです。
予約をお忘れなく!
Betsubara
Vondelpark付近にあるBetsubara。
メニューは豚骨ベースと鶏白湯ベースのラーメン達。(ほんとどんだけ鶏白湯好きなんだ、オランダ……)
思わずホッとしてしまうウェスタナイズされていないオーセンティックな見た目だけで食欲倍増です!
チャーシューも味玉もおいしかった。
ベーシックで普通のラーメンが食べたいよぉ〜ってときに行きたくなりそう。
KAZE Ramen House
6軒目に紹介したSORAの系列店のKAZE。
空と風って素敵なネーミングですよね。
メインはトンカツがのっかった味噌・醤油・塩を選べるラーメンなので日本人からするとびっくりですが笑、トンカツがのってないラーメンもあるのでご安心を!
麺は恐らくSORAの太麺と同じ。食べ応えのある太麺が好きな私、歓喜です!
SORAが混んでてめっちゃ並ばなきゃいけないよ〜ってときはこちらを訪れるのもいいかも?
さすがはラーメン激戦区のアムステルダム、どこも個性があるので好みと気分によって選べるのがいいなぁと思います。
私は透き通ったスープの醤油ラーメンが一番好みのため、HINATAのポークジンジャーラーメンがお気に入りです。
でも、ジャンキーなものが食べたいときは、Umaimonのスパイシー豚玉ラーメン!
みなさんのお気に入りはどこですか?
まだ私が行けてないお店があればぜひ教えてください。
新店舗情報もお待ちしております!