ワーホリハンターなう

海外生活と旅行のブログ

“私がドイツで盗まれた二つのもの”
“映画や音楽などのタイトルにおける冠詞による意味の違い”
“3カ国でのワーホリ中に経験したトラブル集”
“ワーホリ経験者による英語圏5カ国徹底比較!”

オランダで医療保険/健康保険の加入手続きをした話

f:id:whhunternow:20210408221829j:plain
Photo by Amy Hirschion Unsplash

こんにちは、オランダ在住のNaoです。

先日BSNナンバーを取得しオランダの医療保険に加入出来るようになったので、早速手続きを進めました。

備忘録がてら、手順を記しておきます。

 

 

オランダの健康保険にはいつ加入すればいいの?

オランダでは、ビザの種類に限らず渡航後4ヶ月以内に健康保険へ加入することが義務付けられています。

When do I need to take out health insurance if I come to live in the Netherlands? | Government.nl

"渡航後4ヶ月"と言われているとはいえ、保険会社から渡航日を尋ねられることはほとんどないため、ビザ開始日から4ヶ月以内と考えるのが妥当です。

また、BSNナンバーを取得した日から4ヶ月以内とする保険会社もあるようです。

保険への加入を先送りしたとしても、過去の分まで遡って保険料を請求されるので、BSNナンバーを取得したら早めに手続きすることをおすすめします。

 

オランダの健康保険の仕組み

オランダの健康保険会社は、日本とは違って民間。

各々で適した会社とプランを選びます。

保険加入時に一番のポイントとなるのが自己負担額

オランダに滞在して医療を受ける場合、最低€385〜最高€885は自分で負担しなくてはなりません。

この額を超えた分は保険会社が負担してくれるという仕組みです。

この自己負担額を高く設定した場合は月々の支払いが安くなり、自己負担額を低く設定した場合は月々の支払いが高くなります。

この自己負担額の設定が基本料金のベースになっており、これに歯科、メガネ&コンタクトレンズ、海外旅行保険、避妊用ピルなどのカバーのオプションが加わることにより保険料が変動します。

このオプションは会社やプランによって細かく異なります。

 

自分に合った保険の探し方・申し込み方

まずは比較サイトを使って選択肢を絞ります。

私は上記2サイトを使用しました。

比較サイトの中には、保険会社が運営していて自社の保険を勧めてくるところや、仲介料を取るところもあるので、ニュートラルな比較サイトを使うことがポイントなのだとか……!

保険サイトは基本的に全てオランダ語なのでちょっと辛いですが、Google翻訳を使いながらなんとかしました。笑

 

私はオプションで歯科カバーが欲しかったのですが、歯科を安く広くカバーしてくれる保険会社があまりなかったので、逆にすぐ選択肢を絞ることが出来て助かりました。

何もこだわりがない場合は選択肢を絞ることが出来ず、大変かもしれません。

その場合は「家族が入っているから」とか、「友達がいいと言ってたから」みたいな理由で選んでも大きな問題はないように感じます。

というのも、保険会社によって料金や口コミは違えど、オプション以外の中身はそんなに大差がないからです。

ワーホリや学生ビザなどで既に海外旅行保険に加入しており、とにかく安い保険を探している!ということであれば、自己負担額€885でオプションなし!一番安い会社!みたいな絞り方でも良いかもしれません。

 

比較サイトで加入したい保険の目星をつけたら、保険会社の公式ウェブサイトから契約を進めます。

比較サイトから直接契約することもできますが、仲介料を取られる可能性を考えて、保険会社の公式ウェブサイトから契約を進めることをおすすめします。

契約方法は各保険会社によって異なるので省略しますが、契約にはBSNナンバーとDigiDが必要な場合が多いため、手続きを進めておくと安心です。

保険会社によっては、契約時にResidence Permitカードのコピーの提出を求められることもあります。

無事に手続きを終えると、保険証を手に入れることが出来ます。

ここまで完了すれば、あとはかかりつけ医(ハウスアーツ/ホームドクター)の登録が可能になります。

 

医療費補助について

オランダ政府が保険料の補助をしてくれる制度があります。

2021年現在、年収が€31.138を下回る場合は補助が受けられます。

こちらから申し込むことが可能です。

申し込みには自身の名義での銀行口座が必要です。

 

おわりに

私は希望の歯科カバーオプションのあったDitzoを選びました。

いざという時のことを考え、自己負担額は一番低い€385にしました。

また、保険料はBSNナンバーを取得した日まで遡っての請求でした。

 

保険会社やプランが多すぎて、どれを選べばいいかわからなくなるのがオランダの保険加入に関する一番大変な点かもしれません。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。