(最終更新日:2021年2月2日)
イギリスのスーパーマーケットはかなり充実していて、見ているだけでもとっても楽しい!
この記事ではイギリスでワーホリ中の私が、お家に頻繁にストックしているスーパーマーケットのお気に入りたちをご紹介。
私はこれらを頻繁に食べてイギリスで生きています。
- CATHEDRAL CITYのチーズ
- Strings & Things
- Oykos Luxuary Greek-style
- Onkenのヨーグルト
- Cornerのヨーグルト
- Bonne MamanのCreme Caramel
- トライフル
- HEINZのトマトスープ
- Branstonのピクルス
- サラミスティック Peperami
- Quakerのオートミール
- CadburyのMini Rolls
CATHEDRAL CITYのチーズ
イギリスのスーパーで手軽に買えるチーズなら、これが一番おいしい!!
何度食べても一口食べる毎に「あぁ、おいしい……」とうっとりするレベルです。(当社比)
約1.85ポンド
Strings & Things
イギリス版さけるチーズとはStrings & Thingsのこと。
ちょっぴりチープな味ですが、独特な味でコクがあるのでハマります。こいつにしか出せない味がある……!
尚、結構スリムなため、裂いて食べるのはちょっとコツがいります。めんどくさいときはさかないチーズとして食べています。
12本入りは3.8ポンドですが、セールで2ポンドでゲット。他にも6本入りなどのお手軽なものもあります。
Oykos Luxuary Greek-style
ついに最強のヨーグルトを見つけました。
私が一番リピートしているのはこのヨーグルトです。
日本でもおなじみのオイコスですが、日本のものとはまるで違います!!
その分カロリーは高めですが、とにかく美味しい。レアチーズケーキを食べているかのような濃厚さ。一度食べてからすっかり虜です。
フレーバーはキャラメル、パッションフルーツ、ベリーなど色々ありますが、ピーチが一番好き。
濃厚系ヨーグルトが好きな方は必ず気にいると自信を持ってオススメします!
私の最寄りスーパーでは4つ入りパックが1.2ポンド。
Onkenのヨーグルト
フルーツ系のヨーグルトが好きな方はこちらをどうぞ。
Onkenのヨーグルトはフルーツがごろっごろ入っています。これでもか!ってくらい入っていて嬉しい。
私のお気に入りはチェリー味。でもどのフレーバーもフルーツたっぷりでハズレがない!
通常1.6ポンドくらい。セールだと2個で2ポンドとか。
Cornerのヨーグルト
ドイツ生まれのヨーグルト"Corner"。
トッピングが角(Corner)に別でセットされていて、トッピングありなしの2通りの味を楽しめる商品です。
ドイツで出会ってから大好きな商品だったので、イギリスでも買えるのがとても嬉しい!
色んな味があるので、色々試したくなっちゃいます。我が家のスタメンは写真右のバナナチョコレートフレークスです。
バラ売りだと68pくらい。10個でいくら〜という、激安セールもよくやってます。
バラ売りではなく、4つセットのものもあります。
私は4つセットでしか手に入らない、この、ギリシャヨーグルトシリーズが大好物です。こってりしていて美味しい〜!
セールだと1ポンドでゲットできますよ。(普段は2ポンドくらい。)
ちなみに本場ドイツではjoghurt mit der ecke(Yogurt with the cornerの意)という名前で売られているのですが、イギリスとはラインナップが結構違っておもしろい。
ドイツを訪れた際はぜひイギリスにない味を試してみてください!
Bonne MamanのCreme Caramel
スーパーで手軽に買えるジャムやデザート、焼き菓子を展開している有名ブランドBonne Maman。
このメーカーのプリンがめちゃくちゃ美味しい。
イギリスではプリンはCreme Caramelと呼ばれています。
Bonne Mamanからは2種類のCreme Caramelが販売されていて、2個パックのものと4個パックのものがあります。
2個パックの方はクリーミー、4個パックの方は固めです。
私は写真の4個パックの方が好き。卵の味がしっかりして、ビターなカラメルソースとのハーモニーがたまりません。2ポンド。
2個パックの方はミルクたっぷりでとろとろタイプ。1ポンドです。
このメーカーのチョコレートムースやマドレーヌもとてもおいしいのでオススメです!
値段も手軽なので、ぜひ試してみてください。
トライフル
トライフルって美味しいですよね……!!!!!
フルーツとスポンジとカスタードをホイップクリームを重ねたイギリスのパフェです。私はこれが大好き!!
どこのスーパーでもプライベートブランドのものがシェア用の大きなボウルタイプと小さなカップタイプの2タイプで売られています。
定番のベリーのトライフルを始め、オレンジとチョコレートのトライフル、ミックスフルーツのトライフルなど色々ありますが、私が一番よく買うのはルバーブのトライフルです。
ルバーブの程よい酸味が全体をしつこくない甘さにまとめてくれます。
HEINZのトマトスープ
イギリスでおいしいカップスープを探すのはとても難しい。なかなかおいしいカップスープに出会えない。
しかし、このハインツのトマトスープは日本で見つけるのが難しいレベルの美味しさ。
めちゃくちゃ濃厚。粉末スープとは思えないです。安いし小さいのでお土産にもよさそう。
尚、同じハインツでもこのトマトスープ以外は特においしくないです。笑
でも、マッシュルームスープは結構おいしかったかな?
このスープをパスタを混ぜると簡単に美味しい一品が出来上がります。おすすめです。
Branstonのピクルス
Twitterでフォロワーさんに教えてもらった一品。
これでチーズサンドイッチを作るとそれはもうめちゃくちゃ美味しくて幸せに……!
ちょっと甘めのピクルスです。チーズとの相性がとにかく抜群。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ピクルスが好きな人はぜひ!癖になります。
粒が小さいタイプもあります。
サラミスティック Peperami
イギリスのキッズのお弁当に欠かせない存在、Peperami。私もよくランチに持って行ってます。
胡椒風味強め。
小腹が空いたときにもパパッと食べられるし、お酒のあてにもちょうどいい。
ミニサイズ10本入りだと2ポンド。
Quakerのオートミール
私はオートミールが大好きなのですが、日本だとなかなか安く手に入れることができないため、海外に滞在しているときはこれでもかというくらいオートミールを食べまくります。
Quakerはオートミールの超メジャーブランド。
こちらは、レンジで2分で調理できる上に、小分けの袋で牛乳の量まで計量できるというズボラさんにはもってこいの商品。
色んな味を試しましたが、私のお気に入りはこのココナッツフレーバーとサルタナ・レーズン・クランベリー&アップルフレーバー。
ココナッツフレーバーは濃厚なココナッツミルクのような味わい。サルタナ〜の方はフルーツたっぷりなのでさっぱりいただけます。
2ポンド。
味付けなしのプレーンのものは、お好み焼きやパンケーキのように焼いたり、リゾットのように食べるなどのアレンジが利いて便利です。
私は、先ほど紹介したHEINZのトマトスープと一緒にお湯でまぜまぜしてトマトリゾットのようにして食べるのが気に入っています。
超簡単でしかもヘルシー!
ぜひお試しください。
CadburyのMini Rolls
イギリスのお菓子メーカーCadbury。
チョコレートを中心に色々なお菓子を展開していますが、私が一番気に入っているのはこれ。私が唯一ずっとストックしているお菓子。
ロール状になったチョコパイって感じ。中に入っているクリームが甘々でたまらない。
あと大きさがちょうどいい……!!絶妙。
甘党の方はぜひ一度試してみてください。ベリーソース入りバージョンもあります。
5個入り1.60ポンド。
みなさんがイギリスでお家に常にストックしているお気に入りは何ですか??
もっと色々開拓したいので、ぜひ教えてください!
スーパーで買える紅茶の飲み比べ記事↓