イーペンランナーインターナショナルフェスティバル、通称コムローイ祭りに参加してきました!!
チケットの入手が毎年どんどん困難になっているという、タイはチェンマイのランタン祭り、イーペンランナーインターナショナル。
信じられないようなひと時でした。
苦労してチケットを入手して行った甲斐がありました……!
チケットの入手方法や、実際のお祭りの様子をまとめたので、どうぞ!
お祭りの会場は色々!
一口にコムローイ祭りとは言っても、お祭りの期間はチェンマイ全体、時にはバンコクでも様々なイベントが行われているため、「結局どのお祭りに参加すればいいの?」状態になってしまいます。
SNS等で一番メジャーで、一番大きなお祭りは、メージョー大学で行われるインペーランナーインターナショナルです。
しかし、他にもいくつか大きなお祭りが存在しているので、チケットが取れなかったときのための第二第三候補として、調べておく価値あり。
私はこちらのブログを参考にしました。
チケットの入手方法
お祭りの開催は11月ですが、一番早い旅行会社は、その年の3月からチケットの予約を開始しています。
早めの計画・行動がチケット争奪戦の勝利につながること間違いなし(笑)。
2018年は下記のツアーでチケットを販売していました。
CMランナーツアー
確実に行きたいのであれば、こちらのツアーで間違いないでしょう。
3月からツアーの申し込みを開始していました。
しかし、他のサイトと比べて値が張るのと、飛行機もあらかじめ抑えていないと予約ができないのがデメリット。
金銭的に余裕があるのであれば、こちらのツアーが確実で良いと思います。
チェンマイハッピーツアー
良心的なお値段のツアーです。恐らく最安値なのでは?
人気が高いからか、すぐに売り切れてしまいました。
他の会場のお祭りのチケットも販売しています。
ナラツアー
現地で日本語を学んでいる学生が案内をしてくれるツアーです。
私はペリカントラベルチェンマイ店を通してこちらのナラツアーに参加しました。
値段は当時のレートで約22,500円。
送迎つきで、とても快適でしたよ!
https://www.pelican-travel.net/CNX
CM Stay
英語サイト。
2018年から予約→抽選という流れになったようです。
私はこのサイトから予約し、抽選に漏れたため、別ツアーを申し込む流れとなりました(笑)。
ドイサケット会場のチケットも販売しています。
チェンマイ掲示板
上記のサイトがダメだったときは、掲示板を使うのも手。
私も結構チェックしてました。
結構早い段階からチケットが出回っていましたが、掲示板なので自己責任で……!
お祭り当日の流れ
私が参加したのは、上記の通りナラツアーのメイジョー大学で行われたイーペンランナーインターナショナル。
参加者の当日集合場所はチェンマイ市内の「The Park Hotel」でした。
各自集合します。
ホールにて、お祭りに関する注意点、ランタンの点火方法等が説明されました。小一時間くらい。
なんと、お弁当も配布されました!
会場入りの前にお腹いっぱい食べた私たちは大後悔(笑)。
ペットボトルのお水も配布され、なんとも親切。ありがたい。
お茶とお菓子が用意されていました!
この黄色い人参の千切りみたいなもの(笑)は、フォイトーンというタイの伝統的なお菓子。
卵の黄身とお砂糖で作られています。
ツアー参加者用の缶バッジとチケットもここで配られました。
このチケットで会場の屋台飯を楽しむことができます。
少人数のグループに分かれ、小さなバスに乗って会場へ。
1時間くらい?
会場につきましたー!
お祭りモード!
ランタンを打ち上げる広場に移動する時間までの間、ステージや屋台を堪能。
先ほどのチケットを使って屋台のご飯をたっぷり楽しみました。
こちらはカオマンガイとスープ。
生姜が効いていてとってもおいしかった!
結構辛いです。
ユニークな見た目だったので、興味本位で食べてみた何か(笑)。
食べてもなんだかわからず(笑)。温かい食べ物です。
ナッツ系の味噌が入っていて、ほんのり甘い。
後日タイ人の友人に尋ねたところ、前菜とのこと。
こちらがランタンの打ち上げ広場です。
ここに移動してきて、ランタンを打ち上げるまでがとっても長かった……(笑)。大体2時間半くらい?
一応宗教イベントなので瞑想タイムがあったのですが、目を閉じた瞬間、疲れも相まって完全に寝落ちた私、、、。笑
一緒に行った友人曰く、瞑想タイムはとっても神秘的で面白かったとのこと。
ここから先のランタン打ち上げタイムは、文字では表現できないほど美しく特別な時間でした。
写真でも全然伝わりませんが、それを踏まえた上でどうぞ写真をご覧ください。
なんなんでしょう……
綺麗……
CGじゃないのに、ほとんどCG状態……(CGじゃないです)
この感動は経験した人じゃないとわからない。
あと、ランタンを打ち上げるのは意外に難しいです。
墜落してしまうランタンもちらほら……(笑)。
ずっと行きたかった夢のお祭りに参加できて、大大大満足。
苦労してチケットをゲットした甲斐があった!
いつかまたこの光景を観ることが出来ますように!
(ちなみに帰りは、道路がお祭り参加者で大混雑していたこともあり、行きより時間がかかりました。)