バンクーバーにオーケストラがあるのを知っていますか?
街中でよく見かけるVSOと書かれたポスターや旗。
このVSOとはバンクーバー交響楽団のことです。正式名称はVancouver Symphony Orchestra。
約100年の歴史を誇り、市民に愛されるオーケストラです。
Vancouver Symphony Orchestra
日本でも一時期話題になったこの動画。
これ、バンクーバー交響楽団です!
ライトセーバーで指揮をしているのが首席指揮者のBramwell Toveyさんです。
日本人指揮者秋山和慶さんはバンクーバー交響楽団の桂冠指揮者でもあります!
もちろん毎回こういうコンサートをしているわけではないのですが(笑)、シネマコンサートやポップスコンサートも頻繁に開催されていますよ!
メイン会場はOrpheum Theatre
コンサートが開催されるメインの会場は、こちらのOrpheum Theatre。
とっても素敵な会場です。
ダウンタウン内なので、アクセスもバッチリ。
チケットの入手方法
Vancouver Symphony Orchestra | Welcome
こちらの公式HPから購入することができます。
クレジットカードで支払い、当日BOX OFFICEにて身分証(BCIDやパスポート、学生証など)を見せてチケットを受け取るのが一番簡単な方法。
当日券の販売があることも。
チケットの値段は座席と公演により様々。たまに10ドルで聴けるときなんかもあります!
気になるプログラムや日付を選んで、まずはチェックしてみてくださいね!ちなみに、夏の間はオーケストラはシーズンオフです。
また、35歳以下またはフルタイムの学生は、ALL-ACCESS PASSという割引会員になれます!
これは特定の公演のチケットを15ドルで購入できる制度。一般販売のチケットと一緒に購入することは出来ないので、注意。
私は音楽が大好きなので、ほぼ毎週このVSOのコンサートに通っていました。
プログラムにも創意工夫が見られて面白かったです。(例えば曲間を設けずすぐに次の曲の演奏を初めて、あたかも一曲のように聴かせることがあったり……)首席指揮者のBramwell Toveyさんや、専属作曲家Jocelyn Morlockさんの新作が聴けることもありましたよ!
また、観客の聴き方が日本と大きく違うことに一番驚きました。
演奏が素晴らしいと曲間の拍手があるのは当たり前。
素晴らしい公演の際はブラボーの嵐、スタンディングオベーションもありました。
みんな結構ノリノリで聴いています。シーズンオープニングコンサートのときなんて、それはもう大盛り上がり!待ってましたー!と言わんばかり。
オーケストラと市民の距離が日本より近いな〜と感じました。
またVSOはコンテンポラリーミュージックを中心とする室内楽コンサートも頻繁に企画しています。
こちらはオルフェウムシアターではなく、教会だったり、小さなホールだったり、会場も様々。音楽好きはこちらもチェック!
VSOのコンサート、敷居も低いですし、お手頃価格で聴きに行けるので、バンクーバー滞在中にぜひ一度は足を運んでみてください!