ワーホリハンターなう

海外生活と旅行のブログ

“私がドイツで盗まれた二つのもの”
“映画や音楽などのタイトルにおける冠詞による意味の違い”
“3カ国でのワーホリ中に経験したトラブル集”
“ワーホリ経験者による英語圏5カ国徹底比較!”

【2024年】今年買ってよかったもの

毎年年末になると「今年買ってよかったもの」をテーマにしたSNSの投稿やブログを読むのが好きなのだが、自分自身に"今年買ってよかったもの"があるかどうかは別の話だ。

毎年「今年買ってよかったものってあったっけ」と振り返ってはみるものの、なかなかピンとこなかった。

しかし今年は話が違う。

「買ってよかった!みんなに勧めたい!」と思うものがとにかく多い。

普段、海外生活や旅行に関係のないこういった趣旨のブログは書かないのだが、今年は書いてみることにする。

 

 

白湯専科マグカップ ON℃ZONE

初っ端からぶっちぎりのベストバイ商品を紹介します。

もうこれなしの生活は考えられない。

 

去年の暮れから白湯生活を始めたのですが(朝起きて最初の一杯を白湯にするだけ)、何が面倒ってお湯を冷ますのがとにかく面倒。

熱いまま飲んでも口を火傷してしまうし、急いでいるからといって冷水を注いで温度調節しても、ちゃんと冷まして作った白湯より味が劣る。(熱すぎる飲み物はガンの原因にもなるって言いますしね、白湯はしっかり冷ましましょう。)

そんなときに、ふとYoutubeであさぎーにょが白湯専用マグカップを買ったと言っているのを観た。

PRではなかったので商品名もしっかりとは紹介せず、本当にさら〜っと「白湯専用マグカップを買いました。これ、めっちゃいい!」と言っていただけ。

「白湯専用マグカップってどういうこと?」と意味がよくわからず、白湯生活も半年を超えた私は妙に気になり、すぐにGoogleで検索した。

お湯がすぐに冷める?!3分でお湯が適温の白湯になる?!その上その適温を保つ!?

俄には信じがたい魔法のような商品がこの世に存在した。

しかし、当たり前にこの商品も、在外法人がぶつかりがちな壁"日本でしか売っていない"だった。

とりあえず商品の存在をTwitterにつぶやいてメモし、その後吟味に吟味を重ね、ついにAmazonの海外発送サービスを利用して白湯専用マグカップを手に入れた。

f:id:whhunternow:20241228020651j:image

これ、本当にいい!

朝起きてお湯を沸かしてこのマグカップに注いで、顔を洗ってスキンケアが終わったくらいの頃にはすっかり適温になっている。

普通のマグカップだと、20分くらいは放置しないといけないのに。

すぐに適温になるだけでなく、適温をしばらく保ってくれる機能も予想以上に役立つ。

普通のマグカップって保温機能は全然ないんだなって初めて気付いた。

送料約3000円を払ってでも手に入れて本当によかったと思う。

白湯生活をしている人、これから白湯生活を始めようと思っている人、強くおすすめします!

これがあるのとないのとでは全然違いますよ!

 

ラロッシュポゼ シカプラスト リペアクリームB5

今年の夏、アレルギーだかなんかで目の周りが荒れてタダれてしまう事態が発生。

病院にも行くくらいひどかったのだが、そんなとき友人から「とにかくシンプルなスキンケアを」アドバイスをもらう。

その友人が肌荒れのときはシカクリームを塗っていると言っていたので、それを参考に買ったのがラロッシュポゼのシカプラストリペアクリームB5だった。

f:id:whhunternow:20241229202930j:image

保湿力がとにかくすごい。めちゃくちゃしっとりする。これのお陰かアレルギーの肌荒れも治った。

それからずっとリピートしていて、今多分4本目。買い換えるのが面倒なので、最近大きなサイズも買った。

これを使い始めてから職場の方から「肌がつやっつやしてる!」と言われることが増えた。

言い換えればテカるようになったということかもしれないが、ミドサー以降にとっては"テカリこそツヤ"。

乾燥や肌トラブルに悩む人は、一度試してみるといいかもしれない。

 

 

ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション

生まれて初めて乾燥による湿疹ができてしまった。ついにヨーロッパの乾燥に負けた。

カサカサして痒い。とにかく痒い。つらすぎる。

色んなボディクリームを試して、私に一番効いたのがヴァセリン。

f:id:whhunternow:20241229203231j:image

お高いブランドもののボディクリームも試したけど、スーパーでも買えるお手頃価格のこれが一番効いた。

ベタつかないし、使いやすい。

今ではこれが家に無いと怖い。

 

バニラコ ボリュームリッププランパー

ソウルに遊びに行ったときにテスターでちょろっと使ってみてよかったので、日本で現品を購入した。

f:id:whhunternow:20241229202934j:image

保湿力やプランパーとしての効果はもちろん申し分ないのだけれど、私にとってはこの"ヒリヒリスースー感"がお昼すぎのfood coma(食後の眠気)撃退に役立っているのが嬉しい誤算だった。

食後の化粧直しに使うと、唇がピリピリしだして気持ちがシャキっとする。

今回はとりあえず弱い方のLightを購入したので、次はもっとヒリヒリするMaxiを購入したい。

 

Bird & Blendのアドベントカレンダー

これまでにアドベントカレンダーは5個くらい買ったことがあるが、リピートしたいくらいとてもよかったのが今回のBird & Blend。

f:id:whhunternow:20241229202950j:image

イギリス生まれのBird & Blendはフレーバーティーを中心とするお茶ブレンドで、この頃ロンドンを中心に人気が高まっている。

ジンジャーブレッドチャイのルイボス、ミルク&ハニー、バターミントなどなど、次々に試したくなる面白いフレイバーが多いのがこのブランドの特徴。

日替わりでフレイバーを24つも楽しめるアドベントカレンダーは、Bird & Blendを楽しむのにぴったり!

今回私はカフェインレスのものを購入したので、平日夜もカフェインを気にせずお茶を楽しめてよかった。

https://www.birdandblendtea.eu/

 

おわりに

今年は良い商品に出会うことが多く、大変満足している。

来年も楽しいお買い物が出来ますように!(今回紹介したものは実用品ばっかりだけど!)